どのグループも魅力的。方向が微妙に違う5組でそれぞれに楽しい。こういう組み合わせのイベントは面白い。これを六本木というか飯倉片町でやるのか…
六本木VARIT.は雰囲気の良いハコ。ドリンクもバリエーションあり。もぎりのお姉さんがお綺麗でした。そしてドリンクチケットと一緒にチラシも渡される斬新なスタイル。
cana÷biss(カナビス)激しくて転調あり攻めた曲にのせてパワフルにノンストップで歌い踊る。曲中で客と握手するのすごいな…。今日のメンツでは一番露出多めというか布少なめなのが新潟から来たグループというのが面白い。
avandoned(あヴぁんだんど)かわいい王道アイドルの要素を集めて煮詰めた感じ。清竜人25を浄化するとこういう感じなのでは。そして、高井つき奈さんがやりたかったのはこれなのではと思わなくもない。っていうかsimpatixはお披露目から一ヶ月で脱退者出るとか展開早すぎですわ…。あヴぁんだんどは、この日が最後の5人編成とのこと。次からは6人になるそうで、良い話。
nuance(ヌュアンス)おとなっぽく落ち着いた雰囲気ではじまり、どんどんギアをあげていく。声を重ねていってきちんと歌を奏でるタイプ。声がみな良い。格好いい。最後の椅子使った演出はユニーク(「ミライサーカス」)。
新しい学校のリーダーズ 正直これまで敬遠してたのだが、見ると、確かにすごい。そして、なんだこりゃ。なんて表現するんだこれ。昭和歌謡ってわけでもないし。劇団だな。「冗談画報」が今あったら出てそうだ。生ハムと焼うどんが実際は生焼けだったのを、ここはしっかりとものにしている。あと、よくみりゃみな美人さんという。美形の人が芋っぽくしている。その辺も小劇団っぽいな。見てると自然と笑みが溢れるステージ。パフォーマンスがすごい。うん、見て良かった。
ヤなことそっとミュート(YSM) 相変わらず轟音なので何歌ってるかわからん。まぁPA卓前で聴きゃ違うのかもしれんが…。前方に構えたのでステージをガン見する形で堪能させていただきました。
2019年81本目のライブ鑑賞 YSM今年3本目
Beat Happening!未来POP MUSIC MAX! avandoned / ヤなことそっとミュート / 新しい学校のリーダーズ / nuance / cana÷biss @六本木VARIT. \3,300